木質ペレットについて

木質ペレットについて

木質ペレットは、森林の手入れ作業で生じる間伐材や、製材工場などから発生する樹皮、おが粉、端材などの木材を原料としています。
これらを細粉し、円筒形に圧縮成型したものを木質ペレットと呼び、主にペレットストーブやボイラーの燃料として利用されたり、猫や兎などのトイレ(猫砂)として使われています。

石油などの化石燃料と違って再生可能な資源であることが環境に優しい資源と呼ばれる理由となっています。木質ペレットを燃やす時に出る二酸化炭素は、樹木が成長する時に吸収した二酸化炭素だけとされています。

ですから、化石燃料を燃やすガスストーブや灯油ストーブのように、大気中の二酸化炭素を増加させることはありません。

木質ペレットを燃やすストーブは森を守るストーブなんです。

ペレットストーブはペレット燃料を燃やす暖房器具です。
下の写真のようにペレット燃料を投入します。

ペレット燃料には3種類あり、それぞれ単価と熱量が異なっています。
下の写真は、(株)高橋HDで製造している杉のホワイトペレットです。

【バークペレット】
木の皮の部分だけをペレット化したペレット燃料
長所:安い
短所:燃えにくく、燃焼時の熱カロリーも他の種類と比較して低い
灰が比較的多い
ストーブによっては使用できないものがある
【ホワイトペレット】
木の皮を一切使わないで木質のみのペレット燃料長所:熱カロリーが高く、ほとんど灰が出ない
短所:ペレットの種類の中で一番単価が高い
【全木(ぜんぼく)ペレット】
木の皮も木質も一緒にペレット化したペレット燃料長所:比較的入手しやすく、単価も安定している
短所:ストーブによっては使用できないものがある

青森みらいペレットの特徴

IMG_6796青森みらいペレットロゴ

青森県産の木材のみを原料とした、樹皮の入らないホワイトペレットです。
粉も少ないため、燃焼時の温度が高く、焼却灰も少ないので「暖かくて、メンテナンスがしやすい」と好評です。

10キロ入りの袋は透明になっており、粉の少なさを、目視で確認できるようになっています。

焼却灰の放射性セシウム濃度も 57.88Bq/Kg±18.75 となり、林野庁が定める 8,000Bq/Kg を大幅に下回っています。

杉(燃料用・猫砂用)と青森ひば(猫砂用)の2種類のペレットを製造販売しています。

青森みらいペレット製造工程

・製材端材を粉砕して、おが粉にする
・含水率約50%あるおが粉を乾燥させる
・10%ほどに乾いたおが粉を成形機に投入
・成形機から出てきたペレットに風を当てて冷やす
・フルイにかけて、一定以上の大きさのペレットのみを抽出

青森みらいペレット取扱店

青森県産杉を原料とした、ホワイトペレット「青森みらいペレット」は、以下の店舗でお買い求めいただけます。

配達の有無や販売価格などは、各店舗にお問い合わせください。

 

青森県三沢市:株式会社高橋HD Tel 0176-53-4175 青森県三沢市新町2-31-2171

青森県八戸市:有限会社ケーピーエム

アウトドア用品メーカー モンベル(mount-bell)各店舗

ホームセンター かんぶん 各店舗

青森みらいペレット納品実績

種差海岸インフォメーションセンター(環境省)

三陸北部森林管理署久慈支署(林野庁 東北森林管理局)

青森県内老健施設

公立高校

市民交流施設